chef-soloでcookbookを作成する

以前からJenkinsさんをchefで立ち上げるところまで自動化したのですが、 Jenkinsさんの自動起動が設定されていなかった。 ドキュメントを流し読みしてみても、Jenkinsさんの自動起動設定がない。 じゃあそういうレシピ作成してみよかと思ったのですが、数カ…

crontab -rを使えなくしてみた。

crontabは恐ろしいオプションがあるとそこらじゅうのブログで見ていて、crontab -eもしないようにcrontab file_nameで設定するように心がけていました。 で、いざやっていると、crontab file_nameの後ってうんともすんとも言わんのです。 こんな感じです。[s…

Thorを使いやすくしてみた(Ruby・Railsバッチ編)

以前のエントリー:Thorを使ってみた(Rubyバッチ編) いくつかRailsのバッチを書いていて、共通な部分が結構あったので、クラスとして出して、使いやすくしてみました。 やっていること: Helpの設定(-hでヘルプ表示) ログレベルの設定(-l FATAL, ERROR, WARN…

TextViewのリンクに確認ダイアログをつけてみる。

今回はTextView! 半日悩んで解決したのでメモです。条件 TextViewに複数のURLが含まれる可能性がある。 そのテキストは自分以外のだれかが入力したもので、HTMLフォーマット化されていない。 そのURLに関して正しいかどうかを判断するロジックはGoodleさん…

chef-soloでさくらVPSにJenkinsを立ててみる。(詳細編)

途中gdgdになってしまった、chef-soloでさくらVPSにJenkinsを立ててみる。ですが、たぶん今回が最終回。プライベートに時間がさけるようになったので、chef-solo関連を整理してみた。 ただ、やっぱり独学なので、本当にこれでいいのかわかりません。本を買お…

chef-soloでさくらVPSにJenkinsを立ててみる。(Jenkinsさんが立った編)

この記事は古いです。 jenkins_server_settingsのレポジトリは削除しました。こちらのURLを確認して下さい。 http://d.hatena.ne.jp/shiraji/20130713/1373679753===Jenkinsサーバが立った!のでまとめてみます。 はっきりいって、まだ汚いので、後で自分な…

Jenkinsで変更点をメールする方法

以前書いた、Jenkinsでログの一部分からメールを作成する方法ではログの一部分を送る方法を記載した。 メールで変更点もわかるようなのだが、公式のドキュメントに一切説明がない。トークンリファレンスにさらっと書かれているが非常にわかりづらいため、メ…

Thorを使ってみた(Rubyバッチ編)

ちょっとJenkinsのことは置いておいて、rubyでバッチを書くことになった。悩んで、いろいろ試してみた。 まずは、Thor。 Railsにデフォルトで入っているのだけど、Thorだけで利用してみる。実行結果 ヘルプ1 # ruby thor_test.rb help Commands: thor_test.…

pleiadesの英語化

Eclipseのpleiadesはall-in-oneで色々便利。でもEclipse自体は英語のが便利。 だから、pleiadesの英語化を行う。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); eclipse.iniのコメントアウト #-javaagent:dropins/MergeDoc/eclipse/plugins/jp.source…

chef-soloでさくらVPSにJenkinsを立ててみる。(GitHub設定編)

chef-soloの勉強をしつつ、色々触っている。 いくつかCOOKBOOKを作成したのですが、新しい環境で使って、その場で手を入れようとすると、毎回環境ごとに公開鍵を設定する必要がある。 そこで、最初に考えたのが、秘密鍵の共有。→だめだろと即却下。 色々調べ…

chef-soloでさくらVPSにJenkinsを立ててみる。(chef-solo準備編)

ちょっと前のエントリーが長くてだるいので、chefでインストールすることにする。 その前に、chef-soloの準備をする。Gistをクローンすれば、chef-soloの環境が揃うーとウキウキしてたのだけど、git clone https://gist.github.com/5204368.git Initialized …

shellスクリプトでdateをダイナミックに取得する

ちょくちょくはまるのでメモ 曜日を取得するとか今週の○曜日がいつかとかshellでやりたいとき以下のようなプログラムを書く。 `date -d '1 days' +"%Y-%m-%d"` こんな感じで普通書いていたのだけど、「1」の部分を変数にして、シングルクォーテーションでや…

さくらVPSでJenkinsを立ててみる。

yumの更新# yum update日本語化# vim /etc/sysconfig/i18n LANG="ja_JP.UTF-8"に変更する。ユーザ作成とパスワード設定(shirajiを作る場合)# useradd shiraji # passwd shiraji権限の設定# usermod -G wheel shiraji # visudo wheelグループにすべてを許可…

EGitでGitHubのプライベートレポジトリーからクローンする方法

2回連続ではまったので、メモ書き。EGitでGitHubのプライベートレポジトリーからクローンする場合、まずはSSH公開鍵の登録が必要。 さらにその登録の前に、SSH鍵の作成が必要。Eclipseからそれを行う。詳細は以下 https://github.com/hybitz/AndroidInfo/wik…

ruby-mysqlとMySQL5.5を入れたときにsocketファイルが見当たらない

Railsの前にまずはRubyとMySQLを接続してみよう!とrequire 'mysql' client= Mysql.connect('host', 'user', 'password', 'database') ...こんな感じで実行すると2行目で以下のようなエラーが出る。 No such file or directory - /tmp/mysql.sock調べてもrai…

Jenkinsでログの一部分からメールを作成する方法

Jenkinsのログの一部分からメールを送信する方法がよくわからなかったので、メモ。最初の目標として、実行された一時ファイルの名前を抽出し、メール送信する。まずはEmail-ext pluginをインストール。 BUILD_LOG_REGEXを利用する。 (adsbygoogle = window.a…

AntとJUnitインストール方法+Jenkinsの環境変数について

なんかここ数日antをインストールしなおしたりしていたら、 何度も同じところでひっかかったのでメモantにjunitを入れる方法@blog.justoneplanet.infoさん参照 http://blog.justoneplanet.info/2010/12/03/centos%E3%81%ABant%E3%82%92%E3%82%A4%E3%83%B3%E3…

JDBCでAutoCommitがOFFのときのCOMMIT,ROLLBACK後のbeginトランザクションについて

自分が触っているシステムで以下のようなコードを目にした。... connection.setAutoCommit(false); ... connection.rollback(); ... stmt = connection.createStatement(); stmt.execute("begin"); ... (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); …

JavaでDBの予約語の文字をResultSetから取り出す方法

SELECT * FROM TEST WHERE `FROM` のように「`」を使う。JavaのResultSetがこれをうまく扱ってくれない。ResultSet rs = null; ... String col = "`FROM`"; String rtn = rs.getString(col);`FROM`が見つかりませんとエクセプションが投げられる。String rtn…

Javaのプロパティの値の最後の文字をスペースにするには。

かなり初歩的だけど、はまったのでメモ書き。プロパティの値でスペースは以下の方法で利用できる。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); foo=bar\ hoo最後の文字をスペースにするとしてもfoo=bar\ これでいける。ただしEclipseで設定を変え…

JMeterスケジューラの開始、終了時間を一発で変更するシェル

JMeterで負荷テストをするのはいいのだけど、時間を区切って行うことが多い。 その都度、開始時間、終了時間をすべてのシナリオ変更するのは大変。 さらにJMXファイルで書かれている時間はLinuxタイム。そこで、開始、終了時間を一発で変換できるシェルを作…

Yahoo JapanとOAuth(signpost利用)してみる。

Yahoo JapanとID連携したいという仕事があった。 Yahooが終わった後には他の所とも連携するらしく拡張性がないとだめ。 さらにJavaでやるとのこと。Javarの自分としては面白そうだったので首をつっこんでみた。まずは拡張性ということでどこでも使えそうなラ…

自己紹介

はじめまして。shirajiといいます。基本自分専用メモとしてここを使う予定です。よろしくお願い致します。